ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月20日

サーフ調査

2010.4.17晴れ
先週末、タケノコ釣行の後、ゴリさん、ボルジーと3人でメバル釣りに行った車
気温も低く寒い夜だった。
メバルの活性も低いようで底のほうをネチネチやってようやく釣れた。
サーフ調査
ルアー チヌペンホタル。

そんな渋い状況でも、二人とも状況に合わせてきっちりと釣果を上げていた。
みんな流石だ。

サイズは25センチ前後で悪くない。
しかし、誰も満足していない様子だった。

お互いに理由はなんとなく分かっていた。

2010.4.18晴れ
それで昨晩はメバル釣りを休んだ。
近場のサーフでもそろそろ何か釣れないだろうか?

夕方、スーサンを誘って久々にサーフの離岸テトラに渡った船
シーバス、サゴシ、あわよくば海サクラなんか釣れたら最高だ!

色々投げてみたが反応は全くなしガーン

それでテトラの穴釣りに変更。
テトラの穴にワームを落としていくと面白いくらいに反応してきた。

ムラソイ
サーフ調査 

ガシラ
サーフ調査 

意外にもスーサンは穴釣り名人だった。
楽しそうなスーサンを見ていると私も楽しくなったニコニコ

2010.4.19晴れ
今晩はK太君とサーフの調査。
ポイントは僕らのシーバスの原点。
二人で手探りで始めたシーバス釣行を思い出した。

ここもシーバスの反応は全くなかったタラ~

そんなときはやっぱり根魚。
反応は薄かったけどなんとか釣れた。
サーフ調査
夏から秋にかけてはガシラしか釣れなかったポイントも
釣れたのはムラソイばかりでした。

ガシラは何処に行ったのか?
二人でそんなことを相談してみたが答えはわかるはずもなく。。。


この二日、近場のサーフの調査をしてみた。
シーバス2連敗テヘッ

おしまい




同じカテゴリー(ガシラ)の記事画像
へっくしょん
ほったらかし
肌寒い
11月なのに
みんなのおかげ
夏風邪
同じカテゴリー(ガシラ)の記事
 へっくしょん (2015-03-08 23:15)
 ほったらかし (2013-04-17 22:04)
 肌寒い (2012-06-24 23:55)
 11月なのに (2011-11-03 00:55)
 みんなのおかげ (2011-05-19 23:51)
 夏風邪 (2010-08-06 23:12)

この記事へのコメント
冬の間にシーバスルアーがなぜか?増える、増える!
ルアーコレクターではいけませんね。

そろそろ、始動しないと。(汗
Posted by ひろくん at 2010年04月20日 23:06
ひろくんさん、こんばんわ。
私は冬の間はシーバスルアーはほとんど買いませんでした。
メバルルアーは買いすぎました(汗

そろそろシーバスですね。
でもやっぱりメバルも気になる。
尺メバルへの夢はまだ少し続きそうです。
Posted by Hirosh at 2010年04月21日 00:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーフ調査
    コメント(2)