2009年11月29日
磯入門
2009.11.29
今日は友人のゴリさんとボルジー、K太君と私の4人で能登の磯に行ってきました
私は磯が全くの初心者。
ゴリさんとボルジーに案内してもらった。
日の出前より磯に向かう。
薄明かりに包まれた磯を指差して、ゴリさんが「あそこの先端まで行きますから」と言う。
波がバッサーとかぶっている。
冗談だろうと思っていた
現場に到着すると、ゴリさん先頭、その跡にボルジーが続く。
ゴリさんは勇猛果敢に波に向かって進んでいく
でかいうねりが来た!
ゴリさんは波に打たれながらも踏ん張ってたたずむ。
その後ろでぼけっとしていたボルジーが波にもまれて転ぶ。
私はすかさず非難
開始早々、一投もしないうちに気が滅入った。
こんな恐ろしい場所で釣りなんか出来るわけがない
そんなこんなで少し足場の高いところにポイント移動
でも現場はこんな感じ
足元に時折でかいうねりが押し寄せる
高いところから、メタルジグで青物狙い。
せっせと投げてたら、キター
足場が高いからゴリ巻きして一気に抜いてやろうと思った。
必死にゴリ巻き、ゴリ巻き
その光景を見てみんな爆笑してる。
40センチくらいのコゾクラでした。
なにはともあれ、一本釣れてよかったです
結局、みんなでコゾクラが4本でした。
最初に入った磯に立てれば、もっと釣れたかも知れないけどあの状況は無理!
あの状況で立てるのは、ゴリさんくらいや!
その後、私とK太君は磯シーバスを狙って帰ることにした。
ポイントは全くわからなかった。
適当に入った平磯で、K太君が開始早々60センチくらいの磯シーバスを釣り上げた
結構、簡単に釣れるじゃん
磯シーバス釣りたい魂に火が点いた。
必死に平磯を歩いてランガン
全く釣れない
諦めて帰ることにした。
帰る途中、よさげなポイントを発見
道路脇の簡単に歩いていける磯場だった。
K太君「ちょっと撃ってこいよ。俺、ここで見てるし。釣れたらタモ持って行くよ。」
私「じゃあ、三投だけしてくるよ!釣れたら叫ぶし。」
その三投目… キター!
後ろを振り返り、K太君に猛烈アピール。
K太君、猛ダッシュでタモを持って走ってくる。
ナイスランディング。
やったー!磯マルや!初の磯マルや

ルアー SL17。 70センチの良型でした
K太君、ランディングありがとう。
それから、こんなに楽しい磯を案内してくれたゴリさんとボルジーありがとう。
ヘッポコですけどしばらく磯にはまりそうです
おしまい

今日は友人のゴリさんとボルジー、K太君と私の4人で能登の磯に行ってきました

私は磯が全くの初心者。
ゴリさんとボルジーに案内してもらった。
日の出前より磯に向かう。
薄明かりに包まれた磯を指差して、ゴリさんが「あそこの先端まで行きますから」と言う。
波がバッサーとかぶっている。
冗談だろうと思っていた

現場に到着すると、ゴリさん先頭、その跡にボルジーが続く。
ゴリさんは勇猛果敢に波に向かって進んでいく

でかいうねりが来た!
ゴリさんは波に打たれながらも踏ん張ってたたずむ。
その後ろでぼけっとしていたボルジーが波にもまれて転ぶ。
私はすかさず非難

開始早々、一投もしないうちに気が滅入った。
こんな恐ろしい場所で釣りなんか出来るわけがない

そんなこんなで少し足場の高いところにポイント移動

でも現場はこんな感じ
足元に時折でかいうねりが押し寄せる

高いところから、メタルジグで青物狙い。
せっせと投げてたら、キター

足場が高いからゴリ巻きして一気に抜いてやろうと思った。
必死にゴリ巻き、ゴリ巻き

その光景を見てみんな爆笑してる。
40センチくらいのコゾクラでした。
なにはともあれ、一本釣れてよかったです

結局、みんなでコゾクラが4本でした。
最初に入った磯に立てれば、もっと釣れたかも知れないけどあの状況は無理!
あの状況で立てるのは、ゴリさんくらいや!
その後、私とK太君は磯シーバスを狙って帰ることにした。
ポイントは全くわからなかった。
適当に入った平磯で、K太君が開始早々60センチくらいの磯シーバスを釣り上げた

結構、簡単に釣れるじゃん

磯シーバス釣りたい魂に火が点いた。
必死に平磯を歩いてランガン

全く釣れない

諦めて帰ることにした。
帰る途中、よさげなポイントを発見

道路脇の簡単に歩いていける磯場だった。
K太君「ちょっと撃ってこいよ。俺、ここで見てるし。釣れたらタモ持って行くよ。」
私「じゃあ、三投だけしてくるよ!釣れたら叫ぶし。」
その三投目… キター!

後ろを振り返り、K太君に猛烈アピール。
K太君、猛ダッシュでタモを持って走ってくる。
ナイスランディング。
やったー!磯マルや!初の磯マルや

ルアー SL17。 70センチの良型でした

K太君、ランディングありがとう。
それから、こんなに楽しい磯を案内してくれたゴリさんとボルジーありがとう。
ヘッポコですけどしばらく磯にはまりそうです

おしまい
2009年11月27日
この時期のサーフ
2009.11.27
この時期のサーフシーバス、実は苦手だった。
昨年も周りがサーフ好調と言い出した頃に全く釣れなくなった
最近、ある人から「もう少し広く狙っても十分釣れるよ。」という助言をもらった。
これが一つのきっかけになった
これまでテトラ絡みのサーフでしか釣ってこなかったので、
広いサーフで投げる釣りは新鮮で楽しい
今朝も早起きしてなんとか一本

ルアー ヨレヨレ。 細長い個体でした
夜もなんとか一本

ルアー SL14。
ルアーが口に入ってません
こんな大場所でシーバス狙うのは初心者ですが、
なんとか毎晩釣り上げることが出来ています。
それもみんな友人のおかげです
助言をくれた方、離岸流と地形の変化を教えてくれた友人のサーファー
一緒に釣り歩いたK太君、みんなありがと!
おしまい

この時期のサーフシーバス、実は苦手だった。
昨年も周りがサーフ好調と言い出した頃に全く釣れなくなった

最近、ある人から「もう少し広く狙っても十分釣れるよ。」という助言をもらった。
これが一つのきっかけになった

これまでテトラ絡みのサーフでしか釣ってこなかったので、
広いサーフで投げる釣りは新鮮で楽しい

今朝も早起きしてなんとか一本

ルアー ヨレヨレ。 細長い個体でした

夜もなんとか一本

ルアー SL14。
ルアーが口に入ってません

こんな大場所でシーバス狙うのは初心者ですが、
なんとか毎晩釣り上げることが出来ています。
それもみんな友人のおかげです

助言をくれた方、離岸流と地形の変化を教えてくれた友人のサーファー
一緒に釣り歩いたK太君、みんなありがと!

おしまい
2009年11月26日
動かないルアー
2009.11.26
今晩は波が少し上がっていい感じ
シーバス狙いでサーフに出撃
まずは探りにヨレヨレで
55センチくらい。やっぱりヨレヨレは封印できません
とりあえず一本釣れたので、今日はもうヨレヨレは使わないことに。
SL14に変更してランガン
反応はあるがなかなかのらない。
色々ルアーチェンジしてみたがいまいち
取り出したルアーはオネスティー125F
このルアーほとんど動かない。
こんなときは動かないルアーのほうがいいんじゃない?
3投目くらいに…出た
サイズは65センチくらい。
やるじゃん!オネスティー
もう一本釣って偶然じゃないことを証明したい。
せっせと投げてなんとかもう一本
今度は45センチくらいでした。
オネスティー、ほとんど動かないルアー。
某店の閉店セールのとき、一つだけ残っていた。
少しかわいそうに見えたので買ってみた。
そんなルアーが活躍するときもある。
飛距離は出ないけど、これ使えるかも
おしまい

今晩は波が少し上がっていい感じ

シーバス狙いでサーフに出撃

まずは探りにヨレヨレで
55センチくらい。やっぱりヨレヨレは封印できません

とりあえず一本釣れたので、今日はもうヨレヨレは使わないことに。
SL14に変更してランガン

反応はあるがなかなかのらない。
色々ルアーチェンジしてみたがいまいち

取り出したルアーはオネスティー125F
このルアーほとんど動かない。
こんなときは動かないルアーのほうがいいんじゃない?
3投目くらいに…出た

サイズは65センチくらい。
やるじゃん!オネスティー

もう一本釣って偶然じゃないことを証明したい。
せっせと投げてなんとかもう一本
今度は45センチくらいでした。
オネスティー、ほとんど動かないルアー。
某店の閉店セールのとき、一つだけ残っていた。
少しかわいそうに見えたので買ってみた。
そんなルアーが活躍するときもある。
飛距離は出ないけど、これ使えるかも

おしまい
2009年11月25日
やっぱりヨレヨレ
2009.11.24
昨晩の釣行です。
狙いはサーフシーバス。
仕事を終えて急いでサーフに向かうが、既に先客がいる様子。
邪魔にならんように、端っこのほうから反対方向に流してみる。
今日もヨレヨレは封印して、でかいルアーから行くか。
SL17、SL14、タイドミノーサーフ、タイドミノースリム、X120と
色々投げたが反応ない
あれっ、ヨレヨレあるじゃん確信犯です。
一投目… 釣れた ヨレヨレ封印できず
サイズもいつも通りで…
ヨレヨレはやっぱりすごい。
一本釣れて満足したので撤収しました
2009.11.25
今晩はベタ凪。
そんなときは離岸テトラ
K太君と二人で渡る。
まずはシーバス狙いで、テトラ周りを一周。
異常なし!と思ったら、K太君ひそかに釣ってるし
ガシラ狙いにチェンジ
一投ごとに釣れる。楽しい
まだまだ釣れそうでしたが二人とも満足したので納竿しました。
おしまい
2009年11月24日
新メニュー登場
2009.11.23

昨日の釣行。
早朝、日の出前より友人のK太君とスーサンの3人で出撃
狙いはサーフシーバス。
サーフに3人並んでキャスト開始!
サーファーのスーサンは潮の動きと地形の変化が見て取れるようだ。
これはすごい武器になる
開始早々、スーサンにヒット
60センチくらいのシーバスでした。
スーサンは初めてのシーバスに大興奮!
(スーサンごめんね、写真なかった
)
続いて私にもヒット
お気に入りのヨレヨレを封印して、SL14で。50センチくらいでした。
似たようなサイズを立て続けにもう一本
K太君もしっかり60センチ級をキャッチ
3人共に釣り上げることが出来たので大満足
この時期のサーフ、比較的大場所で手軽にシーバスを狙えるようです。
日が昇って、あたりもなくなったので撤収
朝のサーフはとっても気持ちが良かったです。
それから、3人で能登に移動
狙いはタケノコメバル。
K太君の35センチを筆頭に、3人共ポツポツと釣り上げることが出来た。
スーサン、初めてのタケノコメバルおめでとう!
(また写真なしでごめん
)
帰ってからは、恒例の居酒屋K太
友人のサーフとライスを交えて6人でワイワイ、ガヤガヤ。
シーバスの刺身とカルパッチョ、ムニエルの鱸三昧。ムニエル写ってないし
新メニュー登場
スーサン特製、タケノコメバルパスタ
どれも美味かった
楽しかったです。仲間のみんなに感謝します。
K太夫妻、いつも泥酔ですいません
次回もたくさん釣れますように!
おしまい


昨日の釣行。
早朝、日の出前より友人のK太君とスーサンの3人で出撃

狙いはサーフシーバス。
サーフに3人並んでキャスト開始!
サーファーのスーサンは潮の動きと地形の変化が見て取れるようだ。
これはすごい武器になる

開始早々、スーサンにヒット

60センチくらいのシーバスでした。
スーサンは初めてのシーバスに大興奮!
(スーサンごめんね、写真なかった

続いて私にもヒット

お気に入りのヨレヨレを封印して、SL14で。50センチくらいでした。
似たようなサイズを立て続けにもう一本

K太君もしっかり60センチ級をキャッチ

3人共に釣り上げることが出来たので大満足

この時期のサーフ、比較的大場所で手軽にシーバスを狙えるようです。
日が昇って、あたりもなくなったので撤収

朝のサーフはとっても気持ちが良かったです。
それから、3人で能登に移動

狙いはタケノコメバル。
K太君の35センチを筆頭に、3人共ポツポツと釣り上げることが出来た。
スーサン、初めてのタケノコメバルおめでとう!
(また写真なしでごめん

帰ってからは、恒例の居酒屋K太

友人のサーフとライスを交えて6人でワイワイ、ガヤガヤ。
シーバスの刺身とカルパッチョ、ムニエルの鱸三昧。ムニエル写ってないし

新メニュー登場

スーサン特製、タケノコメバルパスタ

どれも美味かった

楽しかったです。仲間のみんなに感謝します。
K太夫妻、いつも泥酔ですいません

次回もたくさん釣れますように!
おしまい